更新日2021.3.31
Welcome to Ishiko online -------------- 1997 manufacturing sales beginning
株式会社イシコーのトップページ 杉炭紙/さんたんしトップページ深刻な人手不足により納期をいただいております。早めに注文ください。
杉炭紙とは…
炭の効果を最大限に生かした紙シート。
接着剤を使わず紙を製造する時に紙の原料に炭を混ぜ合わせ和紙漉きのように作る。
紙の繊維に炭が絡みつきサンドされる。下記右の 杉炭紙の拡大写真を参照
杉炭紙の特徴
表面が薄いグレーで和紙のような肌触りです。
使用している木炭は表面積が多く臭いの吸着や湿気の吸湿効果が高くなってます。
パルプの持つ粘着性を利用している。
化学物質過敏症、アレルギーの方におすすめ
杉炭紙の構造
三層構造で、中間層に1〜2ミリの顆粒状の木炭を混ぜ合わせています。
混ぜる木炭はチップ状に砕いた木材を800度以上の高温で特殊焼成してあります。
安全性の高いスギの間伐材を使用しています。
原料となる木材は、樹種が特定できない建築廃材や防腐処理材ではありません。
長所
炭の効果を最大限にいかした紙。
自然素材
接着剤は使用していません。
簡単にはさみでなどでカットして使用できる。
自然なやさしい表情風合いをもっている。
使用後は土に帰すことがでる。
有害 化学物質は使用していない。
短所
壁紙として使用した場合、ビニールクロスと比べると表面加工をしていないので表面強度は劣ります。
表面やカット面から炭が出て汚れることもあります。
水分過剰な所では効果が期待できないこともあります。
簡単にカットできます。動画をご覧ください
■杉炭紙が「他社の追随を許さない独自技術を有する企業」などの審査のうえ「一社一技術」企業に選定されました。
おすすめ商品
荷姿は1メートル幅のロールでお届けします。 女性の方も簡単に取り扱えます。
畳の下に仕込むだけ」-- 手軽さが人気のひ・み・つ!--
杉炭紙を畳の下に敷き込むことによって下記のような効果が得られます。
室内の湿気を調整します。
タバコの残臭、ペットの臭いを吸着します。
床下のコンクリートから発生するアンモニアを除去します。
建材からでる微量なホルムアルデヒドを除去します。
カーペットやホットカーペットの下にもどうぞ!
化学物質過敏症、シックハウス、アレルギー対策にお試し下さい。
畳6帖用 約98×180cm (6枚入り) 10,780円
畳8帖用 約98×180cm (8枚入り) 14,080円
【価格は送料込・消費税込】※ヤマト宅急便でお届けします。
杉炭紙/さんたんしは紙製なので取り扱い安さが評価されています。
杉炭紙は暮らしをより安心にします。
化学物質過敏症やアレルギーの方などに利用していただいております。
新築・リフォーム後の化学物質や臭い対策(養生)・予防にも利用されています。
消臭性能評価
炭で部屋をやさしくつ・つ・む
内装下地用吸着シート・杉炭紙
フローリングの張替え時に!!
価格:54,780円/ロール(消費税込 送料別) 50m梱包
和紙感覚を楽しむ
思いきって貼ってみよう!
他にも使い方は貴方のアイデア次第!
杉炭紙を使ってランプシェードやウチワ等を作ったり、使い方は貴方のアイデア次第です。
木炭の効果と紙の特性を最大限に利用した杉炭紙。現代的和紙としてお楽しみください。
和紙サイズ 60cm×90cm (10枚入り) 11,000
和紙サイズ 45cm×90cm (10枚入り) 8,800円
【価格は送料込・消費税込】※ヤマト宅急便でお届けします。
杉炭紙の使用 応用例
!野菜くだもの保存袋
ベビーベットに
パソコン電源の匂い対策
車
枕
食器棚
机 引き出し
サウナ
ショートブーツ
ロングブーツ
靴箱使用
靴箱使用
お客様から杉炭紙の使い方の提案をいただきました。
室内の乾燥対策に水と炭の紙でクリーンな環境を作り出します。
手づくり体験!!杉炭紙タペストリー
杉炭紙/さんたんしで袋を作りました。鮮度保持、消臭効果
ネギやたくあんを入れて置くと臭いがしませんでした!
営業日カレンダー