「かいてき」「かいてきライト」をお買い上げいただいた方へ
送料をイシコーが負担します。
送料無料キャンペーン
実施期間:21年3月31日まで 戻る
2009年 元旦 ご来光
みなさまが健康でありますように
炭で花野菜が美味しく育てられる。!!
ガーデニング用木炭「ScScすくすく」
特別価格:21,000円/箱(税込送料込)箱入り数は100袋です。
50セット限定
期間12月25日から1月31日まで
規 格:木炭(顆粒)2L入り
サイズ :30cm×22cm
参考上代 :525円(税込)
販売価格 :315円(税込)〜
最低ロット:100袋
顆粒状の木炭。ガーデニングに土壌改良材としてお使い下さい。
キッチンで水耕栽培の床にも使用できます。
[2006/12/15]
「エコプロダクツ2006」
東京ビックサイトに出展します。
環境に配慮した製品やサービス、社会や企業の先進的な取り組みを紹介する国内で
最大規模の国際展示会で、今年で8回目の開催となります。
[2005/8/23]
住宅ジャーナル 7月号
炭しっくい ペーストが紹介されています。ご購読してください。
ありがとうございました。
[2005/7/28]
室内 8月号
インテリアカタログ 左官壁のある暮らし
工作舎
で紹介されています。ご購読してください。
ありがとうございました。
[2005/7/26]
MY HOMEプラス VoI.01
環境にやさしい建材カタログ
潟Gクスナレッジ
で紹介されました。ご購読してください。ありがとうございました。
[2005/7/25]
木の家に暮らす 11号 株式会社地球丸
炭しっくい、杉炭紙、炭塗料が紹介されています。
ありがとうございました。
[2005/4/14]
新宿オゾンで「杉炭紙」が展示されています。
建材選びだけじゃない 暮らし方から見つめるシックハウス対策展
OZONE情報バンク<室内環境ラボ>
会 期:2004年3月31日(木)〜2005年6月14日(火) ※水曜日休館
時 間:10:30〜19:00
会 場:リビングデザインセンターOZONE(6F OZONE情報バンク・室内環境ラボ)
〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー
問い合せ先:03-5322-6500(10:30〜19:00 水曜日休) 入場料:無 料
[2004/12/13]
「チルチンびと」 別冊8号
本物の自然素材で家を建てるための本
調湿木炭・炭しっくい・杉炭紙が紹介されました。
皆様方にご協力していただきありがとうございます。
[2004/12/12]
無事終了しました!!
エコプロダクツ2004
東京ビックサイト
12/9木10金11土 10:00〜17:00
たくさんのご来場ありがとうございました。
NHKテレビ「おはよう日本」で当社の製品が紹介されました!
また、環境(ミニ)講座に参加いただきありがとうございました。
[2004/12/7]
インターネットぐんま夢大賞2004
(上毛新聞社主催 NTT東日本群馬支店共催 県、県教委後援)
ビジネス部門、審査員賞に選ばれました!
ホームページのデザイナーやクリエーターを発掘、育成するとともに制作技術の目的に実施。
詳細は雷神ドット・コム
[2004/12/1]
株式会社イシコーは12月1日よりロゴマークを導入いたしました。
企業イメージを統一し飛躍をめざします。
黒は炭の色をイメージ
緑は山の木々や森をイメージ生命の発動、躍動を象徴し
創業時の石光製作所の石光の文字をかたちにし石を緑の曲線と黒い丸で表現
光を緑、勾玉(まがたま)で光を表現
物の誕生と勾玉のCの形とカーボンのCを表現
美しさ、 魔よけ、 運を招く、お守りを形にしています。
[2004/9/29]
NPO法人(特非)化学物質過敏症支援センター発行 2004年9月
「食品・生活用品リスト」に掲載されました。
杉炭紙が紹介されています。
[2004/9/23]
床下調湿木炭「かいてき」が紹介されました。
建築知識 10月号 環境共生「産業廃棄物問題に対応する土に還る建材」で実際に使用している先生からご推薦していただいております。ありがとうございます。
[2004/9/15]
「炭と住まい」小冊子を発行いたしました。
毎月30名様にプレゼントいたします。
小冊子希望を明記の上ご連絡下さい。
[2004/9/15]
杉炭紙が チルチンびと30号で紹介されています。
リフォームのための自然素材の使い方
出版社の風土社さんにはお世話になっております。
いつもありがとうございます。
[2004/4/30]
建築基準法関連 政策勉強会
4/22 憲政記念館にて
国土交通省住宅局 建築指導課課長補佐 島田氏 美衆議院議員 宇佐氏
勉強会に行って来ました。
「建築基準法は最低のきまり」です。
シックハウス関連も最低の基準です。
住まいづくりにおいて建築基準法シックハウス対策のための規制をどうするか・・
のレベルでは良い住まいは出来ません。
建築基準法をクリアしているから良い家ではありません。
あたりまえの事をあたりまえにする住まいづくりが「良い住まい」と感じました。
[2004/4/20]
杉炭紙が紹介されています。
(2004年度第一回テーマ展示)
新宿OZONEで杉炭紙を展示しています。
シックハウス対策
安全な畳を手に入れるために知っておきたいコト!
期間:2004年4月1日〜8月3日
主催:OZONE情報バンク 室内空間ラボ
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー6階
開館時間10:30〜18:30
水曜日休館(祝日の場合開館)入場無料
一部サンプルも展示しております。
[2004/1/16] Windows用CD-Rカタログを創りました。 必要でしたらご連絡下さい。
[2004/1/1] 謹賀新年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
[2003/11/4]
選ばれました。
県内企業が提供するサービス内容を評価する
「おすすめサービス評価委員会」審査結果が発表されました。
優良サービスの独自性や顧客ニーズへの対応 市場の将来性などを審査されました。
見事!!知事賞に選ばれました。
ありがとうございます。
[2003/10/29]
お詫び
「炭しっくい」サンプル請求ありがとうございます。ただいま、塗りサンプルが不足しています。塗りサンプルができ次第発送いたします。大変ご迷惑をおかけしております。お願い
試作用に材料サンプルを出しています。
材料サンプルであればすぐに発送いたします。
[2003/10/26] 炭しっくいが「 コンフォルトNO63 」と「 チルチンびとNO24 」で紹介されました。ぜひご覧下さい。
[2003/10/26] 一社一技術 企業に選定されました 。当社の杉炭紙が「他社の追随を許さない独自技術を有する企業」などの審査のうえ選定されました。